都道府県 |
学校名 |
掲載号 |
|
愛知県 |
豊川市立西部中学校
みんなのトイレだけでなく 生徒の「選べる」が大切
|

Vol.24/2021掲載 |

 |
愛知県 |
豊川市立中部小学校
教室横のトイレとは一線を画し
トイレにも多様な選択肢を用意
|

Vol.23/2020掲載 |

 |
愛知県 |
豊川市立長沢小学校
誰がどのトイレに入ったか 廊下からわかりにくい配慮設計
|

Vol.22/2019掲載 |

 |
愛知県 |
豊川市立豊小学校
新たにみんなのトイレが加わり、
ブースは男女共用の個室完結型に
|

Vol.22/2019掲載 |

 |
愛知県 |
豊田市立土橋小学校
エコ教育やトイレへの愛着は
仕組み次第で受け継がれていく
|

Vol.22/2019掲載 |

 |
愛知県 |
豊川市立一宮西部小学校
一年後レポート
性的マイノリティが特別ではないと
みんなのトイレが教えてくれた
|

Vol.21/2018掲載 |

 |
愛知県 |
一宮西部小学校
性的マイノリティー(LGBT)にも
配慮した「みんなのトイレ」 |

Vol.20/2017掲載 |

 |
愛知県 |
東部小学校
性的マイノリティー(LGBT)にも
配慮した「みんなのトイレ」 |

Vol.20/2017掲載 |

 |
愛知県 |
豊川市立音羽中学校
教育環境の改善のため
使い勝手の良さを追求 |

Vol.19/2016掲載 |

 |
愛知県 |
豊川市立東部小学校
みんなの夢がふくらむ、明るい楽しい学校トイレ |

Vol.18/2015掲載 |

 |
愛知県 |
豊田市立土橋小学校
トイレを環境学習の教材にして、
エコ意識の高い子どもの育成をめざす。 |

Vol.16/2013掲載 |

 |