事例紹介

  • 改修
  • 中学校
  • 避難所
  • 体育館
  • 感染症対策
  • 災害
  • バリアフリー
  • ブース
  • 自動水栓
  • 温水洗浄便座

改修

笠松カサマツ町立笠松カサマツ中学校
(岐阜県羽島郡笠松町)

笠松町立笠松中学校 西舎4階女子トイレ
西舎4階女子トイレ。車いすの人も利用しやすいよう、ゆったりとスペースを確保。

学校、PTA、地域、自治体、地元業者
みんなでつくりあげたトイレ

30年以上前からトイレが変わっていない

「トイレが汚いので、何とかしてほしい!」ある生徒の発言をきっかけに、2021年12月、笠松町で独自の「トイレ研究会」が発足しました。
トイレ研究会のメンバーは、笠松中学校の生徒会と教員、PTA、地域の代表者、笠松町、地元業者、そして、TOTOです。研究会の目的は、生徒や地域の人、業者など、さまざまな視点を取り入れることで、みんなにとって使いやすいトイレをつくること。もう一つ、隠れた目標が、本研究誌『学校トイレの挑戦!』に掲載されることだったといいます。
改修前のトイレは、床は湿式、便器もほとんどが和式でした。壁の一部は剥がれ、パーティションの下もぼろぼろ。中でも、つらかったのが臭いです。生徒会の生徒は「臭いが本当にひどくて、トイレの近くを通るだけで、服にしみつく感じがした」と語ります。
清掃時も、水をまいて、一生懸命ブラシで便器をこすっても、黒ずみや黄ばみなどの汚れは落ちませんでした。PTA会長・トイレ研究会副会長の安藤博之さんも「清掃方法が決して悪いわけではないのに、かわいそうだった」と話します。「私もこの学校の卒業生です。30年くらい前の話になりますが、トイレがそのときからほとんど変わっていない状態だったのです」

  • 西舎4階女子トイレ

    西舎4階女子トイレ。手洗いは自動水栓。洗面コーナーの棚は、花を飾りたいという生徒会からのリクエスト。

  • 西舎4階男子トイレ

    西舎4階男子トイレ。教室を移動する際、教科書などを置けるよう、いろいろな場所に棚を設置。

  • 西舎4階男子トイレ壁掛自動洗浄小便器

    西舎4階男子トイレ。小便器は床の清掃性に優れた壁掛自動洗浄小便器。

  • 西舎4階男子トイレの広めブースと小便器

    西舎4階男子トイレの広めブースと小便器。
    木目調の内装は、生徒たちが選んだ。

  • 西舎4階女子トイレのサムネイル
  • 西舎4階男子トイレのサムネイル
  • 西舎4階男子トイレ壁掛自動洗浄小便器のサムネイル
  • 西舎4階男子トイレの広めブースと小便器のサムネイル
  • 安藤博之さん(PTA会長・トイレ研究会副会長)

    安藤博之さん(PTA会長・トイレ研究会副会長)。

  • 生徒会の皆さん

    生徒会の皆さん。

  • 林田純平さん、田上智也さん(ともに笠松町教育文化部教育文化課)

    左から、林田純平さん、田上智也さん(ともに笠松町教育文化部教育文化課)。

  • 和田安弘さん(和田建築設計事務所)、水野伊織さん、伴茂樹さん(ともに三翠建設コンサルタント)

    左から、和田安弘さん(和田建築設計事務所)、水野伊織さん、伴茂樹さん(ともに三翠建設コンサルタント)

  • 岩村雅人さん(サンセキ)、酒井良彦さん(西垣ポンプ設備)

    左から、岩村雅人さん(サンセキ)、酒井良彦さん(西垣ポンプ設備)。

  • 安藤博之さん(PTA会長・トイレ研究会副会長)のサムネイル
  • 生徒会の皆さんのサムネイル
  • 林田純平さん、田上智也さん(ともに笠松町教育文化部教育文化課)のサムネイル
  • 和田安弘さん(和田建築設計事務所)、水野伊織さん、伴茂樹さん(ともに三翠建設コンサルタント)のサムネイル
  • 岩村雅人さん(サンセキ)、酒井良彦さん(西垣ポンプ設備)のサムネイル

「みんなのトイレ」のコンセプト誕生まで

トイレ研究会発足後は、TOTOのセミナーを受け、生徒たちが理想のトイレプランを考えていきました。「セミナーによって、障がいのある人や、LGBTQの人たちがトイレで困っていることについて知ることができました。誰もが快適に過ごせるトイレのあり方を考えるきっかけになりました」(生徒会)
こうして生まれたのが「みんなのトイレ」というコンセプトです。生徒会は、バリアフリートイレや、段差のない入り口、性別や身体の状況に関係なく使えるトイレを要望しました。
その後は、設計者が提案したレイアウトをもとに、内装など具体的なデザインを決めていきました。「生徒会の皆さんは、とてもセンスがよかった」と話すのは、設計を担当した和田建築設計事務所の和田安弘さんです。「内装も、統一感があってきれいだと感じました。また、生徒さんのご要望で、荷物を置く棚も大きくしています。通常は10センチほどですが、笠松中学校では20センチもあるのですよ」
棚の他、トイレ内の大きな姿見鏡も生徒のアイデアです。

  • 古田聖人町長(右)も出席

    トイレのお披露目に当たって、古田聖人町長(右)も出席。テープカットの瞬間、歓声が上がる場面も。

  • PTA会長・トイレ研究会副会長の安藤博之さんによる挨拶

    トイレの完成を祝い、セレモニーが開催された。PTA会長・トイレ研究会副会長の安藤博之さんによる挨拶。

  • 引き継ぎ式

    生徒会の任期は1年のうち前期と後期に分かれる。セレモニーの日、引き継ぎ式も行われた。

  • 古田聖人町長(右)も出席のサムネイル
  • PTA会長・トイレ研究会副会長の安藤博之さんによる挨拶のサムネイル
  • 引き継ぎ式のサムネイル

全員の協力があってこそ実現したトイレ改修

笠松町教育文化部教育文化課の林田純平さんは「『みんなのトイレ』というコンセプトがあったので、さまざまな人が利用しやすいよう、手すりもなるべく多く設置しました」と語ります。手すりを各所につけたのは、避難所になった際に、高齢の方が使用することも考慮したためだといいます。
改修したトイレは、床を乾式に変更するとともに、新たに温水洗浄便座を導入。感染症対策の観点から、手洗いも自動水栓を採用しました。照明や換気扇も、トイレ入室時に自動でスイッチが入るセンサータイプに変更。笠松町では現在、公共施設の自動水栓化も進めています。
笠松町教育文化部教育文化課の田上智也さんは話します。「今回の改修は、災害時など、設備に何かあったらすぐに駆けつけていただけるよう、地元の業者さんに入ってもらっています。『完成したから終わり』ではなく、これからも関係を続けていくことができればと考えています」
工事の途中、壁などをすべて剥がしたタイミングで、見学会も実施されました。こうして、2021年12月にトイレ研究会が発足してから、23年2月には改修工事が終了しました。「時間がない中、スピーディーに進められたのは、学校現場の声をダイレクトに吸い上げることができたのと、生徒会をはじめ、トイレ研究会の皆さんのおかげです」(田上さん)
今年度は、校舎の西舎のトイレを改修しました。次年度は、北舎の改修工事を進めていく予定です。「私たちが授業や部活動をしている間も、業者の方が働いてくださっていたり、理想のトイレを目指して、PTAの皆さんが協力してくださったりと、とても感謝しています」(生徒会)

  • 西舎1階男子トイレ

    西舎1階男子トイレ。さまざまな利用者を想定し、手すりの他、個室内に手洗いも設けた。

  • 西舎1階男子トイレ自動水栓と水石けん供給栓

    西舎1階男子トイレ。手洗いは自動水栓と水石けん供給栓。災害時や、けがをした生徒が困らないよう、各所に手すりを設置。

  • 西舎1階女子トイレ内掃除用流し

    西舎1階女子トイレ内掃除用流し。棚やフックを備えて、掃除用具を保管しやすくした。

  • 西舎1階女子トイレ内姿見鏡

    西舎1階女子トイレ内姿見鏡。生徒会の要望を受けて採用した。

  • 西舎1階女子トイレ

    西舎1階女子トイレ。大便器はすべて温水洗浄便座とセンサースイッチ式洗浄に。

  • 笠松町のマスコットキャラクター「かさまるくん」と「かさまるちゃん」

    トイレ入り口の「みんなのトイレ」のシンボルマークには、笠松町のマスコットキャラクター「かさまるくん」と「かさまるちゃん」が登場。

  • 西舎1階男子トイレのサムネイル
  • 西舎1階男子トイレ自動水栓と水石けん供給栓のサムネイル
  • 西舎1階女子トイレ内掃除用流しのサムネイル
  • 西舎1階女子トイレ内姿見鏡のサムネイル
  • 西舎1階女子トイレのサムネイル
  • 笠松町のマスコットキャラクター「かさまるくん」と「かさまるちゃん」のサムネイル
  • 西舎1階女子トイレ入り口

    西舎1階女子トイレ入り口。遠くからでもわかりやすいサインパネル、そして車いすでも入室しやすいよう段差をなくし、ドアレス仕様に。

  • 体育館バリアフリートイレ

    体育館バリアフリートイレ。オストメイトに配慮した設備や手すりを設けた。淡いグレー調で、清潔感を感じられる空間に。

  • 体育館バリアフリートイレベビーチェアやフィッティングボード、ベビーベッド

    体育館バリアフリートイレ。サインとともに、ベビーチェアやフィッティングボード、ベビーベッドも備えている。

  • 西舎1階女子トイレ入り口のサムネイル
  • 体育館バリアフリートイレのサムネイル
  • 体育館バリアフリートイレベビーチェアやフィッティングボード、ベビーベッドのサムネイル

見ているだけでわくわくするトイレに

2023年3月13日、トイレの完成を記念して、セレモニーが執り行われました。新しくなったトイレの前で、テープカットも実施。近くを通りかかった生徒も「すごくきれい」「早く使いたい」と、学校全体で「みんなのトイレ」のオープンを祝いました。
「壁や天井のデザインを決める際、どんなふうに仕上がるのか想像しづらい部分もあったのですが、完成したトイレはピカピカで、見ているだけでもわくわくしました。満足できるものになったと思っています」(生徒会)

  • セレモニーでは、地元の施工業者から学校に清掃用具が贈られた。

    セレモニーでは、地元の施工業者から学校に清掃用具が贈られた。

  • 贈呈された清掃用具。

    贈呈された清掃用具。

  • 生徒会の皆さん

    生徒会の皆さん。
    完成したトイレを見て「わぁ!」「すごくうれしい」と大はしゃぎ。

  • セレモニーのサムネイル
  • 贈呈された清掃用具のサムネイル
  • 生徒会の皆さんのサムネイル
笠松町立笠松中学校 DATA
名 称 笠松町立笠松中学校
所在地 岐阜県羽島郡笠松町弥生町1
生徒数 558名(2022年5月)
施 主 笠松町
設計 三翠建設コンサルタント、和田建築設計事務所
施 工 西垣ポンプ設備、サンセキ
竣工年月 2023年2月
笠松町立笠松中学校