8Q.学校の児童・生徒用トイレの洋式化はどのくらいですか? (○は1つ)自治体Q.学校施設のトイレの床のタイプ自治体4%4%8%8%15%15%出典:2024年度全国自治体アンケート調査(n=216)n=216n=183出典:2024年度全国自治体アンケート調査(n=216)n=216出典:2024年度全国自治体アンケート調査出典:2024年度全国自治体アンケート調査Q1 「すべて洋式化」と「洋式が多い」で75%となり、2018年度と比較して増加しています。着実に洋式化が進む一方で、「洋式と和式が半々程度」と「和式が多い」で全体の1/4を占めていることがわかります。Q2 トイレの床のタイプでは、「すべて乾式床」と「乾式床が多い」で49%になっており、Q1の結果からトイレの洋式化は進んでいるものの、床の乾式化に遅れが出ていることが読み取れます。Q3 温水洗浄便座の設置については、割合にばらつきはあるものの、児童・生徒用トイレは55%、職員用トイレは73%、バリアフリートイレは82%に設置されています。学校のトイレ アンケート詳細情報はこちら最新 全国自治体アンケート調査報告学校の児童・生徒用トイレの洋式化はどのくらいですか? Q1着実に進む洋式化、やや遅れ気味の乾式床Q.7Q.8Q.9今回の調査では、避難所に指定されている公立小・中学校施設に対して、文部科学省より2025年度末までの整備目標として掲げられている「 洋 式 化 」や「 バリアフリートイレの設 置 」をはじめ、避 難 所としての防災機能の整備状況について伺いました。学校施設のトイレの床のタイプは?「すべて乾式床」「乾式床が多い」「すべて湿式床」「湿式床が多い」2018年度(n=183)との比較0%0%0%0% WEB掲載中! アンケート項目202410%0%0%201835%学校施設の常設トイレについて、災害避難所としての役割を担うために今後改善が必要と思うことは?性別に関係なく使える男女共用トイレは学校に必要だと思われますか?学校施設の省エネ化・ZEB化のために重要と思われていること、取り組んでいることは?すべて洋式化洋式が多い洋式と和式が半々程度調査概要*各グラフの数値は小数点以下四捨五入。合計しても必ずしも100とならない。 *nはいずれも有効回答数 *調査方法は郵送またはFAX■2024年度全国自治体アンケート調査 調査対象:全国1,787自治体 調査時期:2024年10月~2025年4月 回答数:216(回答率12.1%) ■2018年度全国自治体アンケート調査 調査対象:全国1,787自治体 調査時期:2018年11月~12月 回答数:232(回答率13%)■2016年度全国自治体アンケート調査 調査対象:全国1,787自治体 調査時期:2016年11月~12月 回答数:229(回答率12.8%)和式が多いほとんど和式乾式床と湿式床が半々程度すべて湿式床湿式床が多いすべて乾式床乾式床が多い65%25%25%18%18% 7%7%40%40%Q2「すべて洋式化」「洋式化」35 %33%41%2024洋式化の加速と避難所としての学校施設の現状を探る75 %49%37%
元のページ ../index.html#9